Photo
昨日ネットでじわじわ話題になっている北九州の「川内藤園」へカメラ持っていってきました。 ■河内藤園 - Wikipedia 河内藤園(かわちふじえん)とは福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2-48にある、樋口正男(故人)が開設した敷地面積3000坪の私営藤園である。…
今日参加した撮影会は二日市温泉で毎年開催されている「おんせんアート展」プレイベント企画で、今日撮影した作品は、おんせんアート展会期中に筑紫野歴史博物館にて展示されるというもの。
今日は黄砂とPM2.5のミックスで空気がとても汚く、見通しは悪いわ遠くの山も空もどこもここも霞んで真っ白でした^^;。 目はパキパキするし、マスクしてないと鼻水は出るし喉はヒリヒリするし・・・ そんな中「二日市温泉」で行われたちょっと変わった撮影会…
写真教室の最終課題の写真集をあーでもないこーでもないと作っています。 好きな写真をペタペタ貼るんじゃなく、テーマやストーリーを決めそれなり?の組み写真での構成です。 まず最初にテーマを決め、5-6枚の組み写真からスタート。 それにストーリー性を…
フォトコン初チャレンジだった「アイランドシティフォトコンテスト」。 28日(日)にその最終審査会とフォトフォーラム2014 in アイランドシティが行われたので参加してきました。 応募期間は2ヶ月ほどあったし関連の撮影会にも参加していたのに、応募作品が…
先日お知らせした → ■アイランドシティフォトコンテスト2014 と フォトカフェ共同企画『1Dayお散歩フォトカフェ』 の夕の部へ参加してきました。 残念ながら天気が悪く屋外撮影は中止になったけど、室内でできるカリキュラム=「物撮りの仕方」を受講しまし…
昨日、早朝からひまわりが満開と聞いていたアイランドパークへ娘連れて行ってきました。 能古島は学生の時にロックフェスで行ったきりなので数十年ぶり(爆)。 当時どうやって行ったのか覚えてもないけど、多分こんなテーマパークはなかったと思います。 某…
2個めは博多港をテーマにしたフォトコン『博多港フォトコンテスト2014』。 これは今年博多ポートタワーが開設から50周年という事で いろんなイベントが企画されているんですが、その中のひとつで福岡市役所港湾局主催のコンテストです。 イベントがわかるペ…
8月に入りましたねー。 写真集作成に入ったり、フォトコンも目白押しだったりしますw。 とりま、フォトコン関係のお知らせ1個め〜 先日お知らせしたアイランドシティフォトコンテスト2014とアイランドシティ写真教室のコラボ企画があります。 私は夕陽目的…
いただいたお名刺、指は電話番号とメアドを隠していますw。 昨日、FDDMの前にここでお知らせした写真展に行ってきました。 モノクロの作品は迫力あるものから子供中心でストーリー性の高い作品などがあり、どれも力強く印象に残りました。 とくに子供の表情…
昨日から福岡市美術館で開催中の「アサヒカメラ年度賞受賞記念写真展『命の祈り』。 写真教室の先生に教えていただいた久留米在住の菅倫行さんの写真展で、私は土曜日に伺おうと思っているわけですが、27日が「親子の日」という事でこの写真展に親子で行くと…
父がまだ完全に元の生活リズムに戻れていないので、以前のようにカメラ持ってまわれないんだけど、今日は少しだけ頑張れましたよw。 フォトコンに出せるようなものが撮れたらいいなぁと思ってたけど、今日のは没みたい(爆)。 まぁ はじめてまわった場所だ…
先日、写真教室の課題を撮りに西新まで行ったときチェックしていた裏路地にあるお店。 ワッフルとパンケーキの専門店『ビーンズカフェ』へ娘と行ってきました。 娘は食事系、私はスウィーツ系のパンケーキを頼んでみたけど、どちらもパンケーキの生地自体は…
台風8号はこの時間まだなんの影響もでていません。 一応お外の片付けや買い物、電脳物の充電など終わらせて備えてはいます。 と、台風接近中にアレだけどw、昨日撮ったやつをパソコンでやっと確認できたのでチャチャっと貼っとこうかなと。 久しぶりに窓が…
ここのところずっと晴れ予報でも空は真っ白。 汚染の影響だと思うけど空好きな私にとって、これがかなりストレスになっています。 今日も昼過ぎまで日差しは強いのに真っ白でした。 晴れてるのに〜って諦めていたところ、18時過ぎに綺麗な青空になってくれま…
ですって!!w ■照葉.net(照葉どっとネット):福岡アイランドシティ地域情報サイト » 第2回 アイランドシティフォトコンテスト2014 開催 第2回 アイランドシティ・フォトコンテスト 2014 〜7月14日よりエントリー受付開始〜 アイランドシティでは2度目の…
ここんとこ提出した課題を貼ってみようかなとw。 ホワイトバランスを晴天に固定して赤い写真や青い写真を撮るとか、以前撮影した写真の構成を見直しトリミングしてみるとか 、お題はいろいろw。 提出はすべてお店プリントなので、持ち帰ったらスクラップブ…
25日の日曜日。 写真教室のイベントで長崎美術館で開催されていた「奈良原一高展」を鑑賞した後、出島やグラバー園をまわってきました。 知り合いが一人も居ない中での参加だったので最初かなり迷ったけど、同じ教室繋がりだしとりあえず行ってみよう!と思…
昨日動きすぎたので今日は一日自宅の片付けをしていました。 家に居るときに空が焼けてくれると嬉し〜w。
ここやここで書いたように先日購入したレンズ「SIGMA 30mm F1.4 DC HSM」の合焦位置(ピントが合う位置)のズレはカメラ側の機能で解決したんだけど、なんだか面白そうだったので購入してみましたw。 レンズを装着後パソコンとUSB接続してレンズのファームア…
ここで書いたレンズのAF位置ズレ。 昨夜行った写真教室で先生に話したら「カメラ側に微調整する設定がないかな?まずはそれを確かめてみて」と言われ、帰宅して取説チェックしたらありましたw。 「カメラ側で調整したら他のレンズつけた時どうなんの?」と思…
かな〜り久しぶりに新しいレンズを買いましたよw。 ■30mm F1.4 DC HSM|株式会社シグマ キタムラカメラさんでK10D+アクセサリを7000円で下取ってもらい、そこからおまけで1000円値引きというかなりの好条件での入手です。 デカイし重いけど明るいし画角も標…
今月の2日。 PM2.5の数値が高い日、油山から市内を撮影した写真がこれ。 これで天気予報は「快晴」なのですからたまりません^^;。 それから昨日の昼過ぎ撮った写真。 朝まで高かった数値が下がった後の空です。 これだけクリアーで真っ青なので、何撮っても…
今月6日から中級クラスになる写真教室。 毎回授業の終わりに次回提出する課題が出ます。 指定された条件で撮影したものを指定されたサイズでお店プリントをして持参します。 その時写真をみながら「どういう条件で撮影したの?」と聞かれても即答し辛いんで…
最近はほとんどこの時間に写真撮れないんですよね。 今日はたまたま早く戻れたのでレンズ変えながら遊べました〜。 手前が黒潰れしないよう頑張った(つもり)ですw。
今月に入り1日と2日が澄んだ晴天の中、桜が散り始めました。 桜の下に入ると雪のように花びらが降ってきますよね〜 とっても綺麗! これをどうにか写真に収めたくてこの二日間四苦八苦しましたw。 花びらの舞う様がわかるように撮るには背景は青空が良いのだ…
昨日、粕屋町の駕与丁公園(かよいちょうこうえん)まで桜を撮りに行ってきました。 (もう何年も行ってなかったのでGoogleMapsさんのナビ頼りw) もう満開と言って良いほど咲いていて、とっても綺麗でしたよ♪。 平日+朝は小雨 だったのでそんなに人も多く…
桜が満開を迎えそうな陽気になってきましたね〜。 そんな中、花畑園芸公園では「さくらとアーモンドの花まつり」をやっています。(3/21〜4/6まで) ■花畑園芸公園 公式サイト[福岡市南区] と、少し遡ってお天気だった23日(日)の午前中にカメラ持って行…
今日は汚染度が低かったので久しぶりにクリアーな青空が広がりました。 寒の戻りで気温は低く、風も強かったけど何となく気持ち良く過ごせた一日でした。 さて、今年もうちの前の桜がぽつぽつと咲き始めました〜。 「桧原桜」の方が早く開いていた記憶がある…